香港・マカオ・深センへの旅
【戻る】
◎ 日時:2010.2.24(水)-27(土)
◎
日程:3泊4日
2/24(水)
関西国際空港(NH0175 席25E,25D 10:35発)― 香港(13:50着;マイクロバス) = 黄大仙
=漢京楼レストラン(夕食)=アベニュー・オブ・スターズ散策=ホテル・ニナ
2/25(木)
ホテル・ニナ = レパルスベイ = アバディーン = 文武廟
= 中環(セントラル)の8番フェリーターミナル 〜 九龍のスターフェリーターミナル= 貴金属店
= 幸福中心レストラン(飲茶)= シルク店= 潮州料理店 = ビクトリア・ピーク = ホテル・ニナ
2/26(金)
ホテル・ニナ = 香港・HK-Macau Ferry Terminal(上環 8:30発)
〜 マカオ・Mo-Taipa Ferry Terminal(9:30着;観光バス) = 歴史地区 = レストラン
= マカオタワー = Mo-Taipaフェリーターミナル
〜(90分) 深セン・蛇口港 = 宝石店 = 中国民族文化村 = フェリシティ・ホテル
2/27(土)
フェリシティ・ホテル—-(徒歩)—深セン・羅湖(?)+++大学 = DFS(日航の北)
= スターバックス = レストラン =
香港空港(NH0176 席45C,45D 15:05(16:05)発)―
関西国際空港(19:20着)
◎ 同行者: Shige,Sachi
◎ 旅行会社:阪急交通社
○
出国(関西国際空港)
空港のANAカウンターは、春慶節の休みで日本に来ていた中国の旅行者で非常に一杯であった。
並ぶ列の長さが30m位。我々の手荷物は中くらいのスーツケース1個のみ。
これから香港へ行ってきま〜す。♪
○
香港への入国
香港への入国は機内で書いた入国カードとパスポートを見せて、非常にスムースに出来た。
香港空港はとても大きい。出たところで、現地の添乗員さんが迎えに来ていた。
添乗員は女性で、EGL-tours という旅行会社(Tel
90920211)の「路」さんです。
親切なよく気のつく人であった。
○ 高層住宅
![]() |
黄大仙へ行く途中のバスからの眺めは、50階以上のノッポの高層住宅群が目立った。路さんに後で聞いたことですが、高層住宅では1世帯(4−5人)が2部屋60m2で暮らしていると。それでも3000-4000万円する。人口1200万人が狭い香港に住むので地価が高く、一戸建て住宅はないとのこと。 |
少し時間があった。ぶらぶらして駅へ通じる建物に入るとマクドナルドがあったので、
アイスクリーム(12HK$)を買って食べた。少し甘すぎる感じがした。
![]() |
![]() |
![]() |
けむたいよ〜 | 人がいっぱいだな〜 |
![]() |
やはり、まるっぽのあひるは見たくないよ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
背景は香港島だよ。 | ジャキー・チェンの手形。大きいネ! | なぜ、ここに白クマが? |
チェックインのときにクレジットカードの提示を求められた。私たち以外の12人は、パンダホテルに泊まった。
聞くと、バスの排水が悪くて流すのに30分以上かかったとか。
![]() |
![]() |
![]() |
41階のロビー | 46階の窓から外を見る | 部屋のバスルーム |
![]() |
![]() |
![]() |
砂浜がきれい! | 幸の真似をした。 | 幸運を呼ぶ寺だよ。 |
![]() |
黄色い魚の口に小銭を入れることが出来れば、 幸福となる像があった。 幸は運よく一発で入れることが出来た。 よかった。よかった。よかったね。 |
![]() |
![]() |
金運を呼ぶ仙人とか。 たくさん触ったよ。 |
![]() |
![]() |
午年なので、幸福を 呼ぶ馬にのるわ。幸 2月なのに25度とは、 暑いはず! 重 |
![]() |
![]() |
![]() |
船の上の水上レストラン | ||
![]() |
![]() |
|
水上生活者 (もしかして観光用かも) |
![]() |
![]() |
文武廟の前 文武廟の近く |
![]() |
![]() |
![]() |
車の上に車が? | DFS近くのカフェ(BF"2) |
|
潮州料理は美味しいよ。 |
|
![]() |
頂上は霧で全く下界の光が見えなかった。少し下がった展望台からの眺めは、特に驚くこともなかった。また今度来るときの楽しみにとっておこう。 こちらの方向が百万ドルの夜景と思われるところです? |
![]() |
|
|
ピークの建物内 祝虎 | ピークの下、展望台 | ピークの下、展望台 添乗員の路さん |
![]() |
![]() |
![]() |
ambulance 派手な救急車だね。 | 後ろに、青とオレンジ灯が点滅するよ。 |
![]() |
![]() |
|
モンテの砦 音がすごいだろうな。 | 盧家屋敷 建物の天井は吹き抜けだよ! | |
![]() |
![]() |
![]() |
聖ポール天主堂跡 | 日本のキリスタンも造ったとか | ○に十の字の薩摩の記号もあるよ |
![]() |
![]() |
![]() |
聖ドミンゴ教会 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
セナド広場 | 春慶節の干支 虎 | セナド広場 |
![]() |
![]() |
![]() |
マカオタワー | 眺めがきれいわ。ちょぴりこわい。 | 床が透けて見えるよ。 |
![]() |
![]() |
中国民族文化村 遊覧車に乗って中国の全国ミニ観光地へ案内 桂林 万里の長城など その後、土産物店へ寄る。ネパール族の店でストラップ12個を1000HK$で買う。 次の店で100%のマンゴージュースと ライチ茶をいただく。まずまず (*^_^*) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
民族文化村の夜 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ナイトファンタジー |
![]() |
フェリシティ・ホテル内の飾り付け |
![]() |
深センの羅湖(ラウー)駅で電車に乗り、5つ目の大学駅(中文大学キャンパスがある。)で降り、そこからバスで尖沙咀のDHSへ行く。 DFSも2件目で少し飽きたので、外でぶらぶらしているとスターバックスがあった。そこで幸は抹茶ティー(Green Tea Latte:t 28HK$)を重はコヒー(Drip Regular:t 22HK$)を頼む。 どちらもトールで日本人には多いので1/3ほど残した。 DFSに戻り、昼食に行く。簡単な食事であった。ワンタン麺は量が多かった。マンゴープリンはまずまず。 |
![]() |
香港空港 帰国の27日となった。名残惜しい。 次に来るときには、もう少し自由時間を設けよう。 Shige&Sachi |